ホームワークのアシスタンス
EIFJは、多様な学習ニーズに対応し、学力向上を促進する取り組みの一環として、放課後に宿題支援プログラムを提供しています。このプログラムは、言語能力(英語・フランス語)と数学に焦点を当て、生徒が理解を深め、基礎学力を強化し、自立した学習者としての自信を育むために、追加の時間と指導、個別支援を提供することを目的としています。
セッションは15時45分に始まり、放課後に休憩し、学習モードへスムーズに移行できる時間を確保しています。担当するのは、カリキュラムや各児童の学習目標を熟知した経験豊富なバイリンガル教員です。グループは少人数制で、個別の配慮や質の高い交流を可能にしています。学習活動は授業の目標と連動しており、安心できる環境で継続的な理解と定着を図ります。プログラムは週2~3回実施され、生徒のニーズや学年に合わせてスケジュールを調整します。
この放課後プログラムは、インクルーシブ教育と継続的な学びを重視するIBの理念を反映しています。生徒は自分の進歩を振り返り、適切なフィードバックを受け、落ち着いた整った環境の中で主体的に学習に取り組む機会を得ます。
EIFJの生徒さんだけでなく、リセ・フランセ・インターナショナル・ド・東京(LFIT)や他のインターナショナルスクールの生徒さんも大歓迎です。午後15:30時(水曜日は午後1時)からご参加ください。宿題のお手伝いは、平日、週末を問わず、教師の都合に合わせて、必要な時間帯まで行っています。
宿題のお手伝いは、初等科、中学、高校レベルの以下の科目で行っています:
- 数学
- 物理
- 技術
- フランス語、英語、日本語、スペイン語
- 歴史と地理
- 道徳・市民教育
- その他
カレンダーと費用、交通
- 費用は学期(秋、冬、春、夏)ごとで、学期が始まる前にお支払いいただきます。45分間の活動。
- 新入生には無料レッスンが1回提供されます
- 入会金不要
- オンラインでの授業可能
- 学期休み期間中のアクティビティの実施は、要望に応じて大抵の場合は実施が可能です。この期間の支払いは別途請求されます。
- 講師の欠席は返金の対象とはなりませんが、講師と受講者の都合に合わせて補講のご提案が可能です。
- 登録後に受講者がいかなる理由で欠席しても、授業料の返金は出来かねます。
- より早い上達をご希望の場合、週1回のセッションを追加で申し込むことも可能です(同じく各学期前の事前払いとなります)。
- 各学期の期間中、ケースバイケースのセッションやアクティビティの変更は学期内でも可能です(ただし現行の登録のアクティビティの払戻はございません)。
- 学期期間中に新しく登録されたアクティビティについては、活動開始に合わせて請求されます。
- 移動手段:お子様が一般生徒の場合はキャンパス内に留まるか、午後3時半(水曜日は午後1時)以降EIFJ東京まで各自で移動してください。アクティビティ終了後、メインのスクールバスは午後5時に出発し、生徒を自宅近くまでお送りいたします。アルファバスは午後4時、5時、6時10分にキャンパスを出発します(時間は変更する場合があります)。
- 各活動指導者のスケジュール変更は、Seesaw、ウェブサイト、ニュースレターでご確認ください。前期の登録は、保護者の方の希望がない限り、毎期自動更新されます(Seesawを通じて各アクティビティリーダー、チーム:equipe@eifj.org、電話:03-5948-9480までご連絡ください) --> https://www.eifj.org/ja/afterschool。
参加するためには、表をご確認の上、時間帯を選択し、オンラインの登録フォームの必要事項をご記入ください。私たちのチームがすぐにご連絡いたします。