スクールバス
東京日仏国際学園
年間を通じて運行中(場合によっては変更・中止となる場合もあり)
文京区、板橋区、豊島区、荒川区、足立区から楽々アクセス
アルファルート:両キャンパスのEIFJの生徒とご家族のための無料シャトルバス
保護者の皆様と連絡をとるSeesawアプリの利用
東京に住む方ならどなたでも本校に通えるように、
最高レベルのスクールバス・ネットワーク
新しいバスルートに関する注意事項:東京の特定の地域(豊洲、晴海、浦安、勝どき、品川、港区など)から通う十分な人数の生徒が入園した場合、高速道路を通って1時間以内で北区キャンパスに到着できるように、すぐに新しいバスルートを設定したいと考えております。
ご家族のグループでのご入園をお勧めします!
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1cXMnlX_yun-ZbEGFmXUpcWHPvzOygbA6&usp=sharing
各バス停をズーム&クリックすると時刻が表示されます。ルートは2024年9月より変更になる場合があります。
フランス政府と国際バカロレアの認定候補校である、東京の約400席の第二キャンパスの開校は2021年10月を予定しています。現在採用活動中です!
- スクールバスの添乗員
- スクールバス添乗員:2,100円/回
- 公共交通機関を利用した場合、15,000円/月の手当。
- 勤務時間:午前中は7:00~8:30頃、午後は5~6:45頃まで。
- 最低3ヶ月間のコミットメント
- コワーキングスペース
- 学校の休暇中に勤務の可能性あり。
- 就労ビザが必要です。
- 12人乗りのスクールバスドライバー
創設者兼施設長、Fabien E. LEVET宛てに、あなたのキャリアプランを記した志望動機書に、最近の写真を添付した履歴書を添えて、以下のアドレスまでお送りください: direction @ eifj.org
スクールバスに関する内部規則
- スクールバスを傷つけないでください。
- 紙やその他のゴミを捨てないでください。
- お菓子は制限してください。
- 安全上の理由から、走行中は座席に足を乗せずに正しく座ってください。
- 他の乗客、バスの運転手、添乗スタッフを尊重しましょう。
- 他の人に礼儀正しくしましょう。
- 叫んだり押し合ったりしないでください。
- トイレに行くための緊急停止は可能ですが、乗客は乗車前に必ずトイレに行っておいてください。
- そして、コンビニでお菓子を購入するためにバスを停めるようなことがないようにしてください。
- バスに乗る前に、水筒、スクールバッグ、上着など、学校の持ち物を忘れないようにしてください。
東京日仏国際学園で新しい発見を!
お子さんの成長と発達のために、ご両親が安心できる安全な環境で
〒115-0056 東京都北区西が丘1丁目40−13
03-5948-9480
contact@eifj.org